保育園情報。【保育園アンケート結果】
お友達のママさんからの回答は以下のとおりです。
通っている保育園によって、だいぶ内容が違うようです。
詳しい事は、各保育園の情報をご覧下さいね。
現在《2002年10月》の回答者【10名】です。
回答者の中には、お子さんが複数いてその分も回答頂いた方もいらっしゃいます。
回答の数が?と思われたら、複数回答ありだと思ってくださいね。
*・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・
o○。保育園の事の質問o○。 |
|
◆入園の準備の事。 |
|
o「手作りで・・・。」と言われたものはありますか? *はい→1名 *いいえ→8名 *どちらでも良いですと…。 1名 ・園指定サイズの手提げ袋 ・通園バック・担当箱用の袋・昼寝セットを作りました。 |
o園で一括購入で用意してくれたものは? カラー帽子・お手紙ホルダー・氏名印・通園鞄・出席ノート・ 園で使うエプロン・お道具箱・布団カバー&シーツ・ 作品ホルダー・名札 |
o保護者が用意したものは? お昼寝用バスタオル・パジャマ・バスタオル&パジャマ袋・昼寝用掛け布団&カバー・昼寝用敷き布団&シーツ・ 雑巾・箱ティッシュ・ビニール袋・市販のおしりふき・おむつカバー・布おむつ・トレーニングパンツ・お手拭き用タオル・ 食事用エプロン・ストローマグ・お弁当箱&袋・箸&箸箱・歯ブラシ・コップ・上靴・園指定の手提げ袋・通園用鞄・絵本用の鞄・ 防空頭巾・上靴入れ袋・おしりふき・ストローマグ・よだれかけ・おしゃぶり・哺乳瓶・ジップロック・荷物整理用の箱・ 吊ひもつきタオル・ガーゼハンカチ *園&入園時の年齢によって内容がだいぶ違いますので、詳しくは各園の情報をご覧下さい。 |
|
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | |
◆慣らし保育の事。 |
|
o慣らし保育はありましたか? *はい→10名 *いいえ→1名 |
oどのくらいで園になれましたか? *当日→3名 *1週間→6名 *2週間→1名 *ひと月以内→0名 *ひと月以上→2名 先生の子供に対する接し方や園の雰囲気・その子供の性格により、慣れるまでだいぶ差があります。 |
oどのような感じに進ましたか? *1週間を目安に午前中・昼食・昼寝・午後のおやつで時間を区切って→2名 *1〜3日目:12時お迎え・4〜5日目:2時お迎え・6日目:3時半お迎え・7日目:1日保育開始→1名 *一週間半日保育(親の希望により変更可能)→1名 *1〜3日目:11時半お迎え・4〜5日目:2時ごろお迎え→1名 *1〜3日目:9時-12時半まで保育・4日目:9時-2時半まえ保育・5日目:9時-4時半まで保育→1名 *一週間親同伴で半日保育→1名 *1日目:10半お迎え、2〜3日目:12時お迎え、4日目:ほぼ一日保育→1名 *入所日までに親同伴で慣らしがてら保育園に3回ほど行きました。 1〜2日目:11時半にお迎え、土日をはさんで3日目:11時半にお迎え、4日目:1日保育(18時お迎え)→1名 |
|
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | |
◆延長保育の事。 |
|
o『延長保育』を行っていますか? *はい→ 5名 *いいえ→4名 *わからない→1名 |
o時間は何時まで? *7時半〜18時半→1名 *18時〜19時→2名 *7時〜19時→2名 |
o料金は? *徴収なし→1名 *不明→2名 *1日だけなら1000円→1名 *1日だけなら1000円、1ヶ月なら5000円だったと…。→1名 |
o捕食はありますか? *はい→ 3名 *いいえ→1名 *わからない→1名 |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | |
◆服装の事。 |
|
o指定の服はありますか? *あり→4名 *なし→5名 *今はなし→1名 園指定のスモック・体操服あり 年齢により指定あり 下着は半そでの物 |
o禁止されている服装はありますか? *フード付きの洋服。 *スカートよりズボンで・・・。 *トイレが出来るようになると吊りズボンはだめ。 *トイレトレーニングが始まった子は吊りズボン・つなぎはだめ。 |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆おむつの事。 保育園のおむつ替えは、こまめに取り替えてくれます。使用枚数が増えるので、保育園用に安い紙おつむつを使っていると言う方もいます。 |
|
o園で使用しているおむつは? *布→2名 *紙→4名 *布&紙(親の希望)→4名 |
o布おむつ使用の場合の洗濯は? *保育園→1名 *自宅→3名 *不明→1名 |
oおむつは持参ですか? *紙おむつ持参→7名 *布おむつ持参→2名 *紙おむつ持参&布おむつは保育園→1名 |
o使用後の汚れたおむつの処理は? *自宅に持ち帰り→9名 *園で廃棄→1名 |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆病気になった時の事。 入所すぐは発熱が続いたり、風邪を貰ったりと仕事をしているのか、病院に通っているのかわからないくらい…。 温度の差が激しい時期には体調の管理も十分いしましょうね。一年後には見違えるほど元気な子です。 |
|
o「熱が出ました」のお迎えコールは何℃? *37度→0名 *37度5分→4名 *38度→5名 *わからない→1名 仕事の都合ですぐにいけない場合、お昼寝が終わるまで預かり可能。 静かな部屋で寝かせておいてくれる。 元気があって食欲がある場合は、そのまま様子見。 平熱が高いので、38度までは様子を見てくれます。 |
o園での投薬はしてくれますか? *はい→9名 *いいえ→0名 津市の場合 『依頼票』に病院名・病名・薬の内容・服用回数等を記入し、「処方箋」 があれば添付して初日に提出。翌日からは薬のみ持参。 その他の保育園でも専用の用紙に記入し、提出する園・しない園と さまざまです。 |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆保護者会の事。 保護者会の役員になった事がある方がいらっしゃらなかったので、役員になった場合の質問は省かせて頂きました。 |
|
o『保護者会』ってありますか? *はい→7名 *いいえ→1名 *わからない→2名 |
o役員選定方法は? *年度の初めに選挙→3名 *立候補→0名 *投票→1名 *わからない→5名 前年度の役員が持ち上がりの場合もある。 |
o会費はありますか?いくら? *はい(月:500円)→2名 *はい(月:300円)→2名 *はい(月:250円)→1名 *はい(月:200円)→1名 *はい(月:150円)→1名 *いいえ→0名 *わからない→1名 |
|
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆遊具の事。 子供達が毎日触るものだから、保管方法や、どんなもので遊んでいるのか気になりますよね。 |
|
o状態はきれいですか? *はい→9名 *いいえ→0名 *わからない→1名 |
|
o室内&園庭にどんなものがありますか? *室内 絵本・先生手製のぬいぐるみ・玩具・滑り台・ペットボトルのおもちゃ・積み木・ブロック・ボール・タンバリン・自動車・木馬・カタカタ・マット・ トラックの乗り物・知育玩具・人形・手作りのおもちゃ・ダンボールの家・パズル・ぬいぐるみ・ガラガラ・ベビージム・手作り木馬・乗用玩具 先生手作りの等身大着せ替えドレス・牛乳パックで造った等身大おままごとセット(家・家具) *園庭 砂場・砂遊び用のスコップ・バケツ等の玩具・ジャングルジム・鉄棒・ちびっ子ハウス・ログハウス・滑り台・三輪車・自動車・ブランコ・タイヤ・ うんてい・簡単なアスレチック・飛行機の乗り物・バギー・吊り輪・小屋・バスケットゴール |
|
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆健康診断の事。 |
|
o毎月行っていますか?どんな事ですか? *体重測定(半年に1度身長測定)→2名 *体重&身長測定→8名 *わからない→0名 |
oその他の検査はありますか? *はい→8名 *いいえ→0名 *わからない→2名 ぎょう虫卵検査・尿検査・聴覚検査・歯科検診・歯磨き指導 月に何度か看護婦さんの巡回があります |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆行事の事。 |
|
o季節ごとの行事は? 春:入園式・始業式・春の遠足・子供の日の集い・時の記念日の集い・観劇・花まつり・ 夏:七夕・夏祭り・夕涼み会・プール・お盆仏参・地蔵盆 秋:敬老の日の集い・運動会・芋掘り・作品展・秋の遠足・園外保育・キャンプ・おみこし・お祭りのパレード参加・お祭り練り歩き・ 冬:餅つき・クリスマス会・バザー・節分の集い・卒園旅行・お別れ会・発表会・卒園式・大掃除・もち焼き・地域の老人会との交流・正月遊び再現活動・ 夕べの集い・写生大会・凧揚げ大会・あそび発表会・報恩仏参・ひなまつり・老人ホーム慰問・刑務所慰問・デーサービス慰問・おゆうぎ会・涅槃会 個別懇談会・歯科検診・保育参観・人形劇・保護者会労働奉仕・ケーブルテレビの卒園児取材(津市&その近隣町村) |
|
o親が参加した行事は? 親子遠足・運動会・発表会・クラス懇談会・バザー・保護者会総会・夕涼み会・観劇・七夕祭りの集い・盆踊り大会・ 保育参観・お誕生日会・餅つき大会・保護者会労働奉仕 |
|
o遠足は親が同行ですか? *はい→7名 *いいえ→3名 *不明→1名 秋の遠足のみ同行した。 年齢によって遠足がない保育園もあり。 遠足は、園児と先生で行きました。 |
o遠足のお弁当は? *手作り弁当持参→8名 *園側で用意→0名 おやつは園で用意。(当日の給食代分) |
o祖父母が参加する行事はありますか? *はい→6名 *いいえ→0名 *不明 →3名 敬老の日の集い・運動会・祖父母参観 |
o運動会、親が参加する種目はありますか? *はい→7名 *いいえ→0名 *不明→2名 親子競技・保護者会競技 |
o保育参観はありましたか?回数は? *はい(回数不明)→1名 *はい(年1回)→ 5名 *はい(年2回)→1名 *はい(年3回)→1名 *いいえ→0名 *参加したことが無いのでわからない→ 2名 毎月いち日だけ自由参観日ができました。 |
o保育参観の参加時間は? *30分→1名 *40分→1名 *1時間→2名 *2時間→2名 *3時間→1名 *午前中→1名 |
o保育参観の時、仕事はどうしましたか? *半休→1名 *全休→1名 *時間休→1名 *土曜日に行うので仕事に影響しない→3名 |
o各行事の写真は購入できますか? *はい→ 6名 *いいえ→0名 *わからない→4名 指定の場所に掲示してあり、保護者がセレクト。 先生がセレクトして、封筒に入っている分のお金を支払う。 クラスごとにポスターにしてもらい、購入。 |
oお誕生会の主役には何かもらえますか? *はい→9名 *いいえ→0名 *わからない→1名 先生手製の品・写真・冠・手形・色紙・手作りのかざり お祝いの言葉・写真のついたメッセージカード・ 先生お手製の鞄・先生お手製のヤクルトの容器のおもちゃ・ 写真とメッセージつきのメダル・手作りマスコット |
oお誕生会のおやつは? *いつもと一緒→2名 *特別なおやつ→3名 *わからない→3名 *おかずが少し豪華になる→1名 ケーキ類が出る。 市の給食メニューのパーティーメニュー。 |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆給食の事。 |
|
o完全給食?主食のみ持参? *完全給食→4名 *主食のみ持参→0名 *年齢によって完全・主食のみ持参→6名 |
o除去食等ありますか? *はい→6名 *いいえ→0名 *わからない→4名 |
o体調の悪い時等内容を変更してもらえますか? *はい→6名 *いいえ→0名 *わからない→4名 朝、先生に願い出たり、連絡帳に記入したり・・・。 |
oおやつは何回ですか? *午前・午後:1回(3〜5歳は午後1回)→10名 *わからない→ 0名 |
o手作りおやつが出ますか? *はい→8名 *いいえ→0名 *わからない→2名 ふかし芋・焼きうどん・豆腐ドーナツ・焼き芋・七草かゆ・枝豆・ふかし芋・ 蒸しケーキ・りんご煮・あんまん・うどん・りんごのすりおろし・ 鬼まんじゅう・焼きおにぎり |
|
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* |
|
◆0歳〜2歳児の事。 |
|
o母乳について *入園前に完全に切り替えた→4名 *特に何もせず、入園後も家では母乳→2名 *入園前は何もせず、園からの指示に従った→ 1名 *入園時には完全にミルクだった→1名 |
oミルク〜Fミルク〜牛乳への替え方は? *園側からお伺いがあり替えていった→ 5名 *知らないうちに替わっていた→ 0名 *お願いして替えてもらった→1名 *ミルクのみを使用→1名 |
o哺乳瓶〜コップへの替え方は? *園側からお伺いがあり替えていった→ 2名 *知らないうちに替わっていた→ 3名 *お願いして替えてもらった→ 0名 *1歳になったら練習を始めると言われた→1名 *入園前からストローを使用、徐々に切替予定→1名 |
o離乳食の替え方は? *園側からお伺いがあり替えていった→ 5名 *しらないうちに替わっていた→ 2名 *お願いして替えてもらった→ 0名 |
oトイレトレーニングの進め方は? *園側からお伺いがあり進めていった→ 2名 *しらないうちに出来るようになった→1名 *お願いして進めていって貰った→ 0名 *園と連絡を取り合いながら進めていった→1名 |
o離乳食&トイレトレの進み具合の報告は? *あった。(口頭や連絡帳にて)→7名 *なかった→1名 *聞けば。話せば→ 1名 |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | |
◆園からの連絡の事。 |
|
o連絡ノートはありますか? *はい→10名 *いいえ→0名 年齢によってフリーになったりします。 |
oどんな事が書かれていますか? 遊び・排泄・食事・機嫌・子供同士のトラブル・ 昼寝の睡眠時間・園からのちょっとしたお知らせ はじめて出来た事・歩行数・発熱時の様子 |
o記載内容に満足してますか? *はい→6名 *まあまあ満足。ほぼ満足。→ 3名 *いいえ→1名 毎日、園での生活がわかるので・・・。 先生によってずいぶん内容が違います。 降園時になるべく保育士と話すようにしているので。 記載回数が少ない。 丁寧な先生なので、満足してます。 記載がない日は、寂しいです。 |
o子供同士のトラブルの報告はありますか? *はい→6名 *いいえ→0名 *今までにトラブルがない→4名 誰と?ということはわかりませんが、きちんと報告があります。 |
o保育園からのお便りってありますか? *はい→10名 *いいえ→0名 園たより・クラスたより・給食メニュー・保健だより・クラス新聞 |
|
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | |
◆その他の事。 |
|
o月謝以外に掛かるお金ってありますか? *はい→10名 *いいえ→0名 *今のところなし→1名 各行事の写真代・保護者会会費・遠足等の行事費用・ 本代・教材費・紙代・月刊えほん(希望者のみ) 100〜千円程度まで園によってまちまちです。 |
o園の備品を貸し出ししてますか? *はい→5名 *いいえ→2名 *わからない→3名 絵本 |
o年齢によって特別な授業ってありますか? *はい→5名 *いいえ→2名 *わからない→3名 園外保育・観劇・英会話(3歳〜)・習字(5歳〜)・人形劇の観賞(5歳児) スイミング(4・5歳〜)・リトミック・高田本山への参拝(4・5歳児)・ |
|
o『地域交流』で、地域の人に開放してますか? *はい→6名 *いいえ→0名 *わからない→4名 平日、園庭を開放。育児相談や入園相談。 離乳食メニューの試食。 近くの小中学校の生徒との遊び。 子育て広場を月1回。 子育て支援センターがあり、未就学児童が遊びに来たり、 夕方は小学生の学童保育を行っている。 |
o地域の人が参加できる行事はありますか? *はい→6名 *いいえ→1名 *わからない→3名 夕涼み会・運動会・焼き芋会・バザー・盆踊り・コンサート・ さんぽっぽの会 |
o現在通っている保育園に満足してますか? *はい→9名 *いいえ→1名 良:相談事をして親身に適切な回答をしてくれる。 心のこもったお誕生日会をしてくれる。 まめに園での様子を写真に撮って渡してくれる。 行事がたくさんあり、先生のアイデアがすごい!! 園長先生の人柄が良いので園の雰囲気が良い。 連絡ノートに1ページ以上子供の様子を連絡してくれる。 大きい組の子達が一緒に遊んでくれて楽しそうにしている。 保育士さんが元気で、手作りのものが多い。 保育室が日当たりが良く、床暖房があり、素足&薄着で過ごせて、歩き始めの子にはいい環境だと思う。 職場&自宅に近く、先生方も親切で、園に預けてから色々なことをおぼえて感謝しています。 先生方が色々教えてくださるし、子供も喜んで行っています。 小人数で、あたたかい雰囲気があり、園長先生はじめ、先生方が気さくで、話しやすい。 悪:3月31日が休園日な事。 園長先生の考えがしっかりしていない。 連絡が不十分な事が多い。 若い先生ばかりで相談事に対して納得いく答えが返ってこない。 土曜日が11時半までなので、家族の助けがないとやっていけない。 行事が多く、クラスの人数も多いので少し雑な面もあるように感じる。少人数でゆったりした環境が良かった。 |
o○。入園前や家での事の質問o○。 ⇒回答へ