保育園情報。【保育園アンケート結果】
お友達のママさんからの回答は以下のとおりです。
通っている保育園によって、だいぶ内容が違うようです。
詳しい事は、各保育園の情報をご覧下さいね。
現在《2002年10月》の回答者【10名】です。
回答者の中には、お子さんが複数いてその分も回答頂いた方もいらっしゃいます。
回答の数が?と思われたら、複数回答ありだと思ってくださいね。
*・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・
o○。入園前や家での事の質問o○。 |
||
◆入園当時の事。 仕事復帰のママさんが多いので、入所月例も入所月も色々ですね。 |
||
o当時のお子さんの年齢は? *7ヶ月→1名 *8ヶ月→1名 *10ヶ月→2名 *11ヶ月→3名 *1歳→1名 *1歳7ヶ月→1名 *1歳8ヶ月→1名 *1歳10ヶ月→1名 *2歳:→1名 *3歳→1名 |
o何月に入園しましたか? *4月→4名 *5月→2名 *6月→1名 *9月→1名 *10月→1名 *11月→1名 *12月→2名 |
o仕事は決まっていましたか? *決まっていた→10名 *仕事探し中→0名 *その他の理由→0名 *お仕事が決まっていたママさんは、 育児・産後休暇あけで仕事復帰のママさん。 |
oどうしてその保育園を選んだのですか? *上の子が入っていたから→1名 *家に近いから→2名 *家に近い所を見て、感じの良かった方を選んだ→1名 *現在の園の姉妹園に通っていたため→1名 *その保育園に何度か遊びに行き、感じが良かったから→1名 *家の近くにここしか無かったから→1名 *家から近く、通勤途中にある。→1名 *田舎にあって環境がよさそうで、広い園庭や建物・遊具などに清潔感があった。→1名 *保育内容が充実していそうだった。→1名 *子育て支援センターに通って、保育士さんに話を聞いたり、園児の様子を見て、見学に行った中で一番よさそうだった。→1名 *実家&職場に近く、評判が良かったから→1名 *職場に近いから→1名 *職場に近く、延長保育があるから。→1名 |
||
oスムーズに希望の園に入れましたか? *はい→10名 *いいえ→0名 *待機児童になった→0名 あるママさんの話。 *入所申込用紙を貰いに言った時に希望の園の事情を役所の人に聞いたら、後日保育士が見つかったと連絡があり, 第一希望の保育園に入園できた。 *隣町に住んでいるが勤務地の市で保育園に預けるため、住所地の保育園に預けられない理由を役所の方に説明し、 入所決定も居住している方から 決まるため、通知が遅かった。 *自分の前に面接した方は、「希望の園が定員いっぱいなのでもう一度検討してください」と言われていましたので、 早いうちから何度か希望の園に行って先生と色々お話した方が良いです。 |
||
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | ||
◆送迎の事。 お仕事ママには、急な仕事の時に代わりに迎えに行ってくれる人が必須のようです。パパや祖父母の協力も欠かせませんね。 |
||
o送迎は主に誰がしますか? *朝&夕方=ママ→ 3名 *朝=パパ・夕方=ママ→1名 *朝=ママ・夕方=他の人→1名 *朝&夕方=ママ・たまにパパ→2名 *ママ&祖母→1名 *朝=ママ&祖母・夕方=祖母→1名 *朝=ママ・夕方=祖母・パパ(前もってお願いしてある場合)→1名 |
o代行してくれる人はいますか? *はい→9名 *いいえ→1名 パパ・祖母・祖父・ベビーシッター |
|
o代行者が送迎する場合園への連絡は? *必要→6名 *不要→1名 *不要だが連絡している→1名 *面識のない人の場合必要→2名 |
o交通手段は? *歩き→0名 *自転車→1名 *自動車→8名 |
o送迎時にあると便利という物は? *レインコート→3名 *大きなビニール袋→1名 *大きな傘→1名 *バスタオル→1名 |
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | ||
◆時間と戦う朝の事。 自分の仕事に行く支度と子供の支度。朝は1分でもおしいのに…。でもママの時間にあわせて子供たちも頑張っているんですよね。 食べやすいもので栄養を補ってきちんとご飯食べて、一日元気に遊びましょうね。 |
||
o朝ご飯は何食べてますか? パン・コーンフレーク・バナナ・ごはん・海苔巻き・プチトマト・キャンディチーズ・ヨーグルト・牛乳・おにぎり・季節の果物・ 肉そぼろ・ふりかけ・玉子焼き・サラダ・ミルク・トースト・卵料理・フレンチトースト・ベビーダノン・コーンフレーク粥・ パン粥 等。 (例) *パン+牛乳+卵+プチトマト *ご飯+お味噌汁+卵+のり *コーンフレーク+牛乳+フルーツ *バナナ+ヨーグルト *トースト+ミルク *ミルク+ロールパン *パン+ヨーグルト+野菜スープ |
||
o起床・登園・就寝時間は何時ですか? *起床 6時→1名 6時半→2名 6時45分→1名 7時→3名 7時〜半→2名 7時半→1名 *登園 7時半→1名 7時50分→2名 7時55分→1名 8時→2名 8時10分→1名 8時半→1名 9時前後→2名 *就寝 8〜9時→1名 9時→2名 9時半頃→2名 10時頃→3名 |
||
o毎日の登園時に持参する物は? 通園鞄・連絡帳・おたよりホルダー・出席ノート・ 着替え・ハンドタオル・ビニール袋・おしぼり・カラー帽子・よだれかけ・ミニタオル・ 白飯・コップ&コップ袋・パジャマ・食事用エプロン・マグマグ・スプーン2本&箸・ オムツ・オムツカバー・トレーニングパンツ・洗濯物袋・汚れ物入れ・使ったものの補充・おしり拭き用のおしぼり |
||
o園で朝の受け渡し時に何かしますか? *特に何もしない→ 5名 *今日の体調の簡単な申し送り→1名 *プールのある時のみ検温をしてから→1名 *家で検温して連絡ノートに書く→2名 *検温し、睡眠&起床時間・朝食等をホワイトボードに記載、手の消毒をする→1名 |
||
o園で朝の受渡し時、子供の荷物は? *子供と一緒に預ける→3名 *鞄掛けにそのままかけておく→1名 *すべて仕分けする→ 3名 *連絡帳や担当箱に補充物を親が…。→ 1名 |
oどのくらいで朝の支度が楽になりましたか? *今でも出来ていないが、一月ぐらいあれば・・・。→2名 *10日程で・・・。→1名 *今まだ戦争!! いまだにバタバタ。→5名 *入園一ヶ月前から朝の支度の練習していました。→1名 |
|
*----。・゜。・−−*−−−−−−*−−−。・゜。*−−−−−−−−。゜・−−−*−−−−・* | ||
◆入園申し込み時の事。 |
||
o役所の対応はどうでしたか? *窓口の担当者が親切で、 「入園申込を早めにして頂けると、保育士の募集を早めにかけられるので、希望の園に入園しやすくなりますよ。」とアドバイスして貰った。 *住んでいる市の保育園にするように強く言われ、市外の保育園を選んだ理由を詳しく聞かれた。 *住所地の園でなかったので、入所決定が遅かった。 *ハイハイという感じでした。自分の前に面接した人は、「定員いっぱいなのでもう一度検討してください。」と言われていました。 |
||
o裏技があれば教えてください。 *入園希望の保育園に遊びに行って、現状・入園可能かなどいろいろな情報を早めに得ておくと良いでしょう。 *園から市役所に直接連絡をいれてもらう。 *園の先生方と仲良くなる事。 *早めに申込をしておく。 *希望の保育園でないとダメな理由があれば、きちんと説明し、申込欄外にも書き添える。 *やはり早いうちから保育園へ何度か行った方が先生とも色々お話できるし良いと思います。 |
o○。保育園の事の質問o○。 ⇒回答へ