新町保育園の保育目標【2001年度】。



2001年度の【園たより(1歳児)】より



4月
 新しい環境に慣れ、友達や保育士と仲良く遊ぶ。

 子供達の大好きな遊びや散歩等を楽しむ中で、友達や保育士と仲良くなり、
 毎日喜んで保育園に来られるようにしていきたいと思います。

5月
 *一人一人の生活のリズムを大切にし、安心して生活できるようにする。
 *保育士に見守られながら、思い思いの活動を十分に楽しむ。

6月
 *一人一人の子供の状態に応じて、梅雨期の健康に留意し、元気に過ごせるようにする。
 *保育士と関わりながら、好きな遊びや場所を見つけて、身体を動かして遊ぶ。

7月
 *暑い時期を休息したり、水分を取るなど、ゆったりと無理なく過ごせるようにする。
 *保育士とのかかわりの中で、水遊びや泥んこ遊びなどを十分に楽しむ。

8月
 *活動と休息のバランスを考えながら、ゆったりと生活するようにする。
 *保育士や友達と水遊びや泥んこ遊びなど、夏の遊びを楽しむ。

9月
 *一人一人の体調の変化に留意し、ゆったりとした環境の中で過ごせるようにする。
 *保育士との安定した関わりの中で走る、くぐる、登るなど全身を動かして遊ぶ。

10月
 *一日の気温の差が激しくなるので、体調の変化に十分に気をつけ、健康に過ごせるようにする。
 *秋の自然に触れながら、散歩や戸外遊びを楽しむ。

11月
 *外気との温度差に十分注意し、健康に過ごせるようにする。
 *戸外遊びを多く取り入れ、自分の思いを受け止めてもらいながら、保育士や友達と関わって遊ぶ。

12月
 *一人一人の体調を把握し、健康に過ごせるようにする。
 *保育士や友達と一緒に言葉のやり取りをしたり、ごっこ遊びを楽しむ。

1月
 *一人一人の体調に留意しながら、寒い時期を元気に過ごせるようにする。
 *冬の自然に触れたり、保育士や友達と一緒に遊ぶことを楽しむ。

2月
 *一人一人の子供の健康状態に留意し、寒い冬を元気に過ごせるようにする。
 *保育士や友達と一緒と日常的な言葉のやりとりをし、ごっこ遊びを楽しむ。

3月
 *保育士の言葉かけや援助で、身の回りのことを自分でしようとする気持ちを育てる。
 *友達や保育士と一緒に春を感じながら、散歩をしたり、好きな遊びを十分に楽しむ。










    新町保育園