幼稚園情報【作品展2003】。


Tanpopo'sが、幼稚園で作ってきたものをご紹介します。
頑張って一生懸命作ってくれたものだから、きれいに残しておきたいと思っていますが、
どんどん増えていく作品をここに残すことにしました。

Tanpopo'sの、頑張りを見てあげてくださいね♪


姫1 姫2



こどもの日 鯉のぼり&兜
【2003/05】



こどもの日 鯉のぼり&兜
【2003/05】
 風車&吹き流しには、自分たちで思い思いの絵が描いてあります。鯉のぼり2匹を切って貼って、頑張ったのが分かりました。兜も上手に飾りをつけれました。




母の日のプレゼント
ポリ袋ストッカー
【2003/05】



母の日のプレゼント
カーネーションの鞄
【2003/05】
 姫1は、覚えたてのひらがなで、ハートの中に「いつもありがとう」って書いてくれ、ママの顔も描いてくれました。姫2は。お顔を描いてくれたようです。ありがとうね♪




時の記念日【2003/06】



時の記念日【2003/06】
 時の記念日にあわせて、時計を作成しました。針は、クルクル回す事が出来るので、自分の好きな時間に合わせて遊んでいます。




父の日のプレゼント
レターケース
【2003/06】



父の日のプレゼント
フォトフレーム
【2003/06】
 姫1は、ひらがなで「いつもあそんでくれてありがとう。」って頑張って書きました。パパのお顔も上手にかけました。姫2は、写真のかわりにパパの顔を描いて入れてあります。




七夕かざり
【2003/07】




七夕かざり
【2003/07】

 姫1の短冊は、ペンギン。姫2の短冊は金魚鉢と金魚。それぞれに色々な飾りを作って、参観日に一緒に飾りつけしました。


  

【2003/07】


 

【2003/07】

 夏休みのサマー保育で作ってきた物です。姫1は、向日葵の首飾りとアイスクリーム。姫2は、向日葵の首飾りと紙の鞄です。




敬老の日のプレゼント
【2003/09】




敬老の日のプレゼント
【2003/09】

 姫1は牛乳パックで作った小さな鞄、中には牛が隠れていました。姫2はペットボトルの底を使って自分の写真を貼った小物入れです。熊さんがついていました。




七五三の千歳飴入れ
【2003/11】




七五三の千歳飴入れ
【2003/11】

姫1は千歳飴が入るギリギリの大きさで、裏には漢字で七五三と書かれていました。姫2は大きなひよこに裏にポケットがついていて千歳飴が入っていました。




節分の豆入れ
【2004/02】

姫1は牛乳パックを利用して作ってきました。かわいい表情の鬼がついています。




ひな祭り
【2004/03】




ひな祭り
【2004/03】

姫1は紙を丸めて作ったお内裏様とおひな様。姫2は自分の手形でおひな様の体を作りました。



お誕生日に貰った冠です。



夏生まれなので、スイカとペンギン♪




2月生まれなので、鬼が歌を歌っています♪



卒園する年長さんからもらったカードです。



  

中にはきちんとメッセージが書かれていました。


おうちで作成したもの。



広告で作った長靴です。



折り紙で作ったお人形