幼稚園情報【用品・制服など】。



今まで通っていた保育園と違い、幼稚園は、個人個人で用品を用意します。
【用品準備会】で一括購入したもの、その都度必要になり購入したもの。
家で用意した用品もいくつかあります。
どのくらいの頻度で持ち帰るかも記載しておきます。
色々ありますので、参考程度に…。
(*^.^*)



* 制服・鞄 *

品名 男女 価格 使用期間
 冬園服  共通 2650  10月〜5月末まで着用
 冬帽子 男女 1680
 遊び着 男女 1150
 ズボン 1200  通年
 スカート 1580
 夏服 共通 1750  6月から9月末まで着用
 夏帽子 共通 1160
 長袖トレシャツ 共通 1840  体育遊び&身体測定&遠足
 半袖トレシャツ 共通 1580
 ショートパンツ 共通 1210
 鞄 男女 1780  通年
 通園靴 男女 940
 上靴 男女 1000
 中敷 共通 400  靴のサイズが合わない時に…

*サイズが合わなくなったら、園または指定店にて購入可能です。


* 保育用品 *

品名 3歳児
(年少)
4歳児
(年中)
5歳児
(年長)
 パステル16色 490 490 490
 絵の具セット 810 1490
 おたよりファイル 370 370 370
 名札 115 115 115
 出席ブック 390 390 390
 粘土ケース 230 230 230
 ホワイト粘土 300 300 300
 フエキ糊 160 160 160
 お道具箱 500 500 500
 自由画帳 240 240 240
 粘土板 430 430 430
 粘土ヘラ 190 190 190
 給食コップ 145 145 145
 カラー帽子 440 440 440
 はさみ 360 360 360
 伝書鳩ノート 100 100 100
 氏名ゴム印 210 210 210
 ハイマッキー 200 200 200
 ピアニカ 5000 5000 5000
 お誕生日の絵本 280 280 280


毎日持ち帰る物:出席ブック・給食コップ・伝書鳩ノート

「ハイマッキー」はグループ購入です。

*進級時に不足した物を買い足します。(太字)


* 家で用意したもの*

品名
 お弁当箱 木曜日のみ使用
 箸&箸箱 毎日持参&持ち帰り
 歯ブラシ&歯磨き粉 毎日持参&持ち帰り(歯磨き粉は自由)
 お弁当用ナフキン 毎日持参&持ち帰り
 給食袋 箸・歯ブラシ・ナフキン・コップを入れる。
20×18p
 布製の手提げ 通園カバンに入らないものを入れる。
園にて保管  28×37p
 ハンカチ&ちり紙 毎日持参&持ち帰り
 水着&バスタオル&タオル 夏の時期に、月2回使用
水着に15×5pの名札布をつける
 水泳用カバン ビニール製の大きめのもの。
水遊び時にも使用するので、二つあると楽かも…。
 座布団 冬のみ使用  28×31p
 上靴袋 月曜日持参して、金曜日に持ち帰ります。
25×20p
 白いソックス ワンポイント可
夏期は短ソックス、冬期はハイソックス
 水筒 5月下旬から持参になります。肩掛け紐付き。
 雑巾&タオル 園に寄付