日帰り温泉情報【愛知県名古屋市】。




o○。大平温泉『天風の湯』o○。
o○。『コロナの湯』o○。
o○。大名古屋温泉『大名古屋温泉』o○。
o○。
『白鳥の湯』o○。





*----。・゜。・--*------*---。・゜。*--------。゜・---*----・*


          温泉&施設名:
大平温泉『天風の湯』   【HP】

Address:愛知県名古屋市中川区平戸町二丁目1番10号
Phone:052ー355-4126
Time:10:00〜23:00 

Holiday:第2火曜日(祝日の場合は翌日)

泉質:単純温泉
効能:神経痛、関節痛、冷え性、疲労回復、健康増進etc.

料金:平日:大人-600円、子供-250円    土日祝:大人ー700円、子供-300円

施設:露天風呂あり・休憩所あり・食堂・マッサージ機あり
備品:ボディーソープ、シャンプー
タオル:持参して下さい。
Baby関連:不明。

感想:新しい"癒しの空間”「ヒーリングルーム 天風房」(黄土水晶房、岩塩房)は東海地区初登場だそうです。

                   <2004/11 papa>


*----。・゜。・--*------*---。・゜。*--------。゜・---*----・*



          温泉&施設名:
温泉『天然温泉コロナの湯』   【HP】

Address:愛知県名古屋市中川区江松3丁目110番地
Phone:052ー303-9711
Time:平日10:00〜25:00 金・土・祝日前:10:00〜翌朝4:00 日・祝:9:00〜25:00

Holiday:無休

泉質:単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛五十肩、慢性皮膚病、間接のこわばり、うちみ、運動麻痺、痔疾、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進etc.

料金:大人-400円    日祝:大人ー450円

施設:露天風呂あり・休憩所あり・食堂・映画・ゲーム・カラオケ・マッサージ・パチンコ・ボーリング
備品:ボディーシャンプー・リンス・シャンプー・ドライヤー有料・ロッカー無料
タオル:持参して下さい。
Baby関連:脱衣室に長いすあり。大き目のロッカーあり。

感想:国道1号線三日月橋西詰・江松交差点角にあります。何でもござれ状態なので、映画を見て遊んで、お風呂に入って一日遊べる場所ですね。我が家の名古屋から帰るときの寄れる温泉の一つになりました。ビヒダスが売っているのも○。   

                   <2003/09>


*----。・゜。・--*------*---。・゜。*--------。゜・---*----・*



          温泉&施設名:
大名古屋温泉『大名古屋温泉』   【HP】

Address:愛知県名古屋市中川区横井2丁目75
Phone:052-411-1577
Time:9:00〜22:00

Holiday:月曜(祝日の場合は翌日)

泉質:単純温泉
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛etc.

料金:9:00〜大人-850円 小人-300円 幼児-100円   16:00〜大人-550円

施設:露天風呂あり・休憩所あり・宿泊施設(1泊2食:9000円〜)・大食堂・売店・
    ゲームコーナー・カラオケ・マッサージ

備品:ボディーシャンプー・リンスインシャンプー・ドライヤー・ロッカー無料
タオル:持参して下さい。
Baby関連:脱衣室に長いすあり。大き目のロッカーあり。

感想:近鉄電車に乗っていると見えるんですけど…。近くまで行くと看板は出ていますが、行く道はわかりにくいかも…。室内の浴槽が深さが二種類になっていて、深いところは大人が立って入れるくらい(プールのよう)でした。休憩場所が少ないのがチョッと…。お湯は私的には好きです。

             <2003/05>



*----。・゜。・--*------*---。・゜。*--------。゜・---*----・*



          温泉&施設名:
『白鳥の湯』 

Address:愛知県名古屋市港区木場町6-34
Phone:052-694-1126
Time:10:00〜24:00

Holiday:無休

泉質:ナトリウム-塩化物泉
効能:

料金:大人-500円 小学生-250円 幼児-150円 (休日100円増し)

施設:露天風呂あり・休憩所あり・食堂・売店・あかすり・マッサージ

備品:ボディーシャンプー・リンスインシャンプー・ドライヤー・ロッカー無料
タオル:持参して下さい。
Baby関連:脱衣室に長いすあり。大き目のロッカーあり。

感想:23号線経、竜宮インターを出てすぐ右折して南陽通へ、ほどなく名南病院が右手に見えます。すると左側にあります。(名南病院の向かい側) 住宅地の中にある温泉なので とにかく混んでいます。スーパー銭湯みたいに色々なお風呂があります。

                 <2003/05>



*----。・゜。・--*------*---。・゜。*--------。゜・---*----・*

行かれる前には、詳細の確認をしてくださいね。