お出かけした先で見つけた品物。
otohaやPapaが、お出かけした先で見つけた「良いなぁ」と思った物達です。
お土産に貰って、美味しかったものもUPします。
川上屋 | くりきんとん(販売時期限定品)(岐阜県中津川市) 美濃路から木曽路にかけて特産の栗と,よりすぐりの国内産の栗を無造作に荒っぽく砕いて餡に炊き上げて,そのまま茶巾で絞ったもので自然な淡黄色,香り豊かな味わい。 |
お茶の田中園 | 緑茶風呂(牧之原産の入浴茶) 静岡で見つけたお茶の入浴剤で、お茶風呂が楽しめます♪お肌がしっとりとした感じになりました。 |
湖月堂 | カスドース(長崎県平戸) 平戸で見つけたカステラをベースとして、卵黄・砂糖蜜をからめて揚げてあるお菓子です。 |
豆峰商店 | 落花生(神奈川県秦野市) 秦野は日本で初めて落花生が栽培された地。水捌けがよく、土地が肥えていることもあり、良質の豆がとれる。その日のうちに売れる分の豆を火力の強いコークスで炒る。新豆の出回る10〜11月が特に美味しいです。 |
光和堂豆芳 芳甘菓 |
落花生の甘納豆(神奈川県秦野市) 甘納豆っていろいろありますが、あっさりとした甘さの落花生の甘納豆です。食べ過ぎに注意♪ |
霧しな | 霧しなそば(長野県木曽郡開田村) 長野と言えば、蕎麦ですよね。工場見学して、お蕎麦をご馳走になりました。喉ごしが良いんです♪ |
白鷹 | 日本酒 白鷹 生酒(三重県伊勢市) 伊勢神宮に参拝に行くと必ず買ってしまうお酒。生なので取扱いに注意です。 |
ぜいたく豆本舗 | 豆菓子(奈良県奈良市角振町) 和25年創業のバリエーション豊かな駄菓子店。せんべいなど定番ものから珍しいものまでさまざま。1袋100円からという安さもうれしい。 <2004/05 お友達土産> |
東京玉子本舗 | ごまたまご(東京都) 黒胡麻の風味としっとり感、黒胡麻ペースト、胡麻餡をスポンジ生地で包み更に、ホワイトチョコレートでコーティングした可愛いたまご型のお菓子。 <2004/04 papaのお友達土産> |
安田の牛乳 | 安田の牛乳やわらかプリン 新潟産「安田の牛乳」と厳選された素材をブレンドし、ひとつひとつ丁寧に作り上げた新食感のプリン。 <2004/01 papaのお友達土産> |