子供とおでかけ。



赤沢自然休養林

住所長野県木曽郡上松町正島
電話
0264-52-2001(観光協会) 0264-52-2083(森林管理署)

開園時間2004年の開園は、4月29日(祝)〜11月7日(日)の予定です。
休園日:冬季休園


入園料
 
料金無料
 森林鉄道:大人700円 4歳以上400円

駐車場:あり  1日600円

Baby不明


飲食店:売店・自動販売機あり。

      …━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…:。o○.。…━━…

感想
 中央道中津川ICでおり、国道19号線を52qほど走り、寝覚の床ドライブインを過ぎてすぐ、国道から左へ分岐、国道分岐から約15kmで赤沢です。途中細い道だったりしますのでお気をつけ下さい。看板も出ていますので迷わないと思います。

 赤沢自然休養林、園内は国有林ですので、バーベキューなど指定の場所で楽しむことができます。ほかに、森林資料館・森林鉄道記念館・魚のつかみどり・子供広場・森林鉄道が楽しめます。園内散策コースも40分〜120分の8コース用意されていてマップは駐車場料金支払い時にもらえますよ。

 森林鉄道、土日祝日を中心に乗車体験ができます。時間は9:30〜15:30までの、30分毎に1便運行。紅葉シーズンや夏休みには運行時間がかわるようです。

 35度以上の真夏日が続いているというのに、ココは涼しくって気持ちよい気候です。

 目的は森林浴&森林鉄道乗車。運良く最終の15:30の便に間に合いました。お金を払うと木製の切符をもらいました。そして乗車。川沿い2列、山側1列の座席の車両が4両。小型ディーゼル機関車が引っ張ってくれます。森林鉄道記念館から、丸山渡停車駅までの折り返し運行往復2.2km。二人ともすっごく嬉しそうにあちらこちらを見て、歩いている人たちに手を振っていました。丸山渡停車駅では、機関車を付け替えるので5分ほど時間があるので、駅脇の河原で少し遊びました。おじさんの「出発します」の声で再度乗車して、最初に乗った駅に戻りました。途中伊勢神宮のために切った木切り株がありました。

 森林鉄道に乗って戻ってきたら、売店はすでに閉店していました。

 今回は鉄道に乗っただけでしたが、子供達がもう少し大きくなったら、しっかりと歩いて森林浴してみたいと思います。


      …━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…:。o○.。…━━…

公式HP 【公式HP】
行った日:2004年07月