子供とおでかけ。



横浜動物園ズーラシア

住所:神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
電話:045-959-1000

開園時間:9:30〜16:30 (入園は16時まで)
休園日:毎週火曜日 (祝日の場合は翌日) 12/29〜1/1

入園料:大人ー600円 高校生ー300円 小中学生ー200円
駐車場:駐車場あり。料金1000円。 第二駐車場からは無料循環バスにて送迎。

Baby:ベビーカーの貸し出し(500円)・ベビーシート付きのトイレ・屋根付きのベンチあり・授乳室2箇所

飲食店:各所にジュース類の自動販売機&売店。レストラン。ハーゲンダッツショップ。

      …━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…:。o○.。…━━…

感想
 東名横浜インターから保土ヶ谷バイパスに向かい、下川井ICから仲原街道を丸子橋方面に走ると、「動物園入口」の交差点があるので、左折するとすぐに見えてきます。

 99年4月に1次開園した動物園なので、まだ工事中の箇所もありますが、ベビーカーで通りやすい道・動物達が見やすゲージ設置されています。園内は気候帯別に6つのゾーンで分けられていてそれぞれのゾーンで特色のあるオブジェ・植物や建物で、動物以外にもお勉強になると思います。園内を動物園のスタッフと一緒に案内をしてもらう「ウォーキングツアー」(指定の時間に指定の場所に集合)で一緒に園内を廻るともっと楽しいかもしれません。

 動物達は、他の動物園とは違い、『希少動物の種の保存』を目的とした動物園なので、オカピ・キンシコウ・インドライオン・セスジキノボリカンガルー等に会えます。tannpopo'sは、やはりメジャーな動物達が少なかったので、ちょっとご不満気味でしたが、鳥の飼育されているゲージに入って鳥達を身近に見ることができ、一生懸命木の上や草むらをのぞいて探していました。
 一番喜んでいたのは、出入り口のアクアテラス付近にある水の壁。壁を触るとひんやりした水が勢い良く下に流れていくので、洋服のそでをめくりちょっとの間お遊び♪そのあと、ハーゲンダッツをねだられました。(^^;

 まだ一次開園と言うこともあり、今工事中の場所がオープンしたらもう一度行ってみたいです。


      …━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…:。o○.。…━━…

観光

公式HP :動物園 【HP】
行った日:2002年4月