絵本【その他】01。
本の名前をクリックすると購入できますよ(*^^)v☆
20 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【うみだよざっぶーん! 作:こわせ たまみ 絵:秋里信子 出版社:PHP研究所 対象年齢:4〜5歳〜 ゆうちゃんは初めて海に行きました。すると大きな波がざっぶーん! 「ちょっとこわいな」と思っている と、砂のくじらが話しかけてきて…。 ---Comment------- 《2005/03/11》 海の鮮やかなブルーが画面いっぱいに広がる絵本です。 |
19 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ばけのやまのちいさいおみせ】 作:武鹿悦子 絵:二俣英五郎 出版社:ひかりのくに 対象年齢: ばけのやまにスイカを売っているおばあさんのお店。500円を箱に入れて美味しいスイカが買えます。 お店番のおばあさんがいない夜、いたずらしようとすると…。 ---Comment------- 《2004/10/08》 スイカだいすきtanpopo's、楽しい絵本だったようです。 |
18 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ぼくびょうきじゃないよ 作:角野栄子 絵:垂石眞子 出版社:福音館書店 対象年齢:3歳〜小学初級向 ケンちゃんは熱を出しました。「病気じゃない」といっても、おかあさんはケンちゃんをベッドに寝かします。すると、大きな熊のお医者さんがやってきて、ケンに不思議な治療をほどこしました。 ---Comment------- 《2004/06/04》 最近熱を出して寝込むことが少なくなったtanpopo'sですが、熊のお医者さんが来たらどうするんだろう? |
17 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【どんなともだちできるかな 作:斉藤栄美 絵:土田義晴 出版社:ポプラ社 対象年齢:幼児〜小学初級向 はじめてのあおぞらえんのりす組(年長さん)。おともだちできるかなと不安いっぱいのあずさは、道に咲いていたすみれの花をお守りにもっていきます。いじめられて泣きそうになっていると女の子が話しかけてくれて、すみれの花を押し花にすることに…。その子と園内を材料探しに色々ウロウロします。 ---Comment------- 《2004/05/28》 tanpopo'sも幼稚園初めての日は、こんな感じだったのかなぁ? |
16 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【じゃんけんぽんで かくれんぼ! 作:わたりむつこ 絵:つおみちこ 出版社:国土社 対象年齢:5歳 まいちゃんとあかいくまくんはいつもいっしょ。かくれんぼのときもいっしょです。まいちゃんは、おちばのなかにあかいくまくんをかくしました…。 ---Comment------- 《2004/05/21》 tanpopo'sも大好きなくまくんがいますよ。 |
15 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【うごかして あそぼう おりがみのほん 企画作図:笠原邦彦 絵文:織茂恭子 出版社:福音館書店 対象年齢:4歳〜 おりがみの折り方が丁寧に図解されているので、物語を読みながら折って遊べます。 ---Comment------- 《2003/12/20》 tanpopo'sもおりがみ大好き。でもまだ折れるのは少しだけなので、手伝いながら色々折って遊んでみました。 |
14 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【サンタクロースっているんでしょうか? ニューヨーク・サン新聞「社説」 訳:中村妙子 絵:東 逸子 出版社:ポプラ社 対象年齢:小学生〜 ニューヨーク・サン新聞が、子どもの質問に答え、目に見えないもの、心の大切さを語りかけた100年前のアメリカの社説です。 ---Comment------- 《2003/12/20》 tanpopo'sには少し難しかったけど、表紙のサンタさんの絵をすごく気に入っていました。 |
13 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【はけたよはけたよ 文:神沢利子 絵:西巻茅子 出版社:偕成社 価格:780円 初版:1970/12 ISBN:4-03-204030-3 対象年齢:3〜4歳 たっくんは、片足あげるとフラフラするので上手にパンツがはけません。 パンツをはかないで、遊びにいっちゃった。 犬・猫・ネズミ・牛・馬にしっぽがないって言われちゃって…。 さぎに片足の立ち方教わったんだけど、しりもちどっしん…。 ---Comment------- 《2003/11/28》 tanpopo'sも片足あげてズボンをはくのが大変そう。「たっくんと一緒だね。」って言いながら読んでいました。 |
12 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ふゆ】 きせつのえほん4 絵:カルメ・ソレー・ヴェンドレル 文:ホセ・マリア・バラモン 出版社:フレーベル館 対象年齢: 冬の色々な事が楽しく書かれています。 ---Comment------- 《2003/11/25》 tanpopo'sのおじいちゃんも畑を少ししています。なのでだぶっているようで…。また畑に連れて行ってもらおうね。お餅つきも幼稚園でこれから待っている行事だものね。 |
11 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【むしたちのさくせん 文:宮武頼夫 絵:得田之久 出版社福音館書店 対象年齢:4歳 虫がいっぱい! でもいざ見つけようとするとなかなか見つかりません。それは虫たちがかくれんぼの名人だからです。虫たちの生きるための色々な作戦を紹介してくれています。 ---Comment------- 《2003/10/03》 頑張って、絵本の中から昆虫を探したり、自分で見たことのある虫たちを見つけて喜んでいました。 |
10 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【びっくりゆうえんち 作:たにしんすけ 絵:かどたりつこ 出版社:国土社 対象年齢:5歳 びっくりやまのびっくりゆうえんちへ新しいリュックにお弁当とおやつを入れて、楽しい遠足のかずくんとまりちゃんたち、どんなことにびっくりしたかな? ---Comment------- 《2003/09/05》 「tanpopo'sの遠足には、出てきてくれてはいないけど、出てきたら楽しそうだね。」ってお話が弾みました。 |
09 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ママ、どこにいるの?】 作:川北亮司 絵:長谷川芳一 出版社:ひかりのくに ---Comment------- かなちゃんが、ママとスーパーにお買い物。ママに「ここで待っていてね。」と言われたんだけど、動物さん達がいたずらしにくるんです。とうとうかなちゃんは…。 迷子にならないように気をつけているけど、いろんなものに興味がある年齢。見失うこともたびたび…。迷子になったときに自分のこときちんと言えるのかなぁと心配になってしまいました。 |
08 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【こどものカレンダー―行事とあそび〈3月のまき〉 作:かこさとし 出版社:偕成社 対象年齢:3歳〜 3月の行事・歌・お話・遊び等を一日ごとに紹介してくれる本です。今日の人・今日はどんな日の紹介もあります。 ---Comment------- 《2003/02/28》 tanpopo'sでも十分に楽しめました。歌や工作の参考になりました。 |
07 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【おとうさんといっしょに−おばあちゃんのうちへ】 絵:いまきみち・西村繁男 作:白石清春 出版社:福音館書店 電動車椅子のお父さんと一緒に、田舎のおばあちゃんの家へ行くあきくん。車椅子が乗れないバスや駅の階段、段差のある電車など、車椅子で経験する不便さがかわいらしい絵のタッチで描かれています ---Comment------- 《2002/10/18》 おとうさんとあきくんのさりげない会話が楽しくて、かわいい絵にも子供たちは満足。「また読んで−」と催促がありました。 |
06 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【るすばんできるかな】 なおこは1ねんせい 絵:おぐられいこ 作:国松としひで 出版社:JULA出版社 対象年齢:4歳〜 なおこちゃんがおにいちゃんとお留守番です。お母さんから時間指定つきの留守番メモが…。時計を動かしながら読み進めます。 ---Comment------- 《2002/10/11》 ちょっとtanpopo'sには、時計合わせは難しかったけど、ぐるぐる合わせては「これ何時?」と時間に興味が出てきました。 |
05 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【いつかはきっと 絵:アーノルド・ロベル 作:シャーロット・ゾロトフ 訳:やがわすみこ 出版社:ほるぷ出版 対象年齢:3・4歳〜 エレンが「いつかはね」とたくさんの夢を語るの。きっと、いつかはそんな夢をもっていたことさえ忘れてしまいそうなささいな夢ですが…。 ---Comment------- 《2002/09/27》 私の夢はなんだったんだろう…?子供たちの夢は何なんだろう…?「SOMEDAY」という文字も、ページごと、デザインを変えて手書きなんです。 |
04 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【おばけのバーバパパ 作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:やましたはるお 出版社:偕成社 バーバパパはフランソワの家の庭でうまれたんです。フランソワはびっくりしたけどすぐになかよくなりました。バーバパパは大きすぎて動物園にいくことになり、でもお友達がいないので動物園をぬけだしてしまいました。 ---Comment------- 《2002/02/16》 「バーバパパは、生まれたときからパパだったん?」「そうみたいだね・・・」パパしか出てこないけど、ほのぼのとした絵本です。 |
03 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【トムテ 作:ウィーベリ 作:リードベリ 訳:やまのうち きよこ 出版社:偕成社 対象年齢:3・4歳〜 しんしんと冷え込む真冬の農場で ひとり眠らずに夜回りをするのは、こびとのトムテ。北欧の人々に親しまれてきたトムテをたたえた19世紀の詩にウィーベリが おだやかな心なごむ絵をそえて絵本にしたものです。 ---Comment------- 《2002/02/8》 子供には退屈だったみたいでした。もう少し大きくなったらもう一度見せてあげたいです。絵がきれいで、ほわっとする絵本です。 |
02 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【どうなってるの こうなってるの 絵作:鈴木まもる 出版社:金の星社 対象年齢:4歳〜 「とけい」や「りんご」「れいぞうこ」に「きょうりゅう」これの中って、いったいどうなっているの?という子どものそぼくな疑問に、わかりやすいイラストで・・・。 ---Comment------- 《2001/12/15》 いろんなものの中身が見れて、大喜びです。親の私も「へ〜。」っと勉強になります。 |
01 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【スモールさんはおとうさん 絵作:ロイス・レンスキー 訳:わたなべしげお 出版社:福音オ書店 対象年齢:2歳〜 スモールさんの家族の一週間…スモール一家のれぞれの役割を語っていくという、至ってシンプルなもの。 ---Comment------- 《2001/10/19》 おとうさんのことが大好きな子どもたち、そしてスモールさんが家族をとっても大切に思っていることが伝わってくる、あったかーい絵本です --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- |