絵本【動物】02。
本の名前をクリックすると購入できますよ(*^^)v☆
13 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ねんころカメのこもりうた さくら ともこ (著), にしうち としお 出版社: PHP研究所 カメくんが森の友だちと遊んでいると、冷たい風がピュ―ッと吹きました。雪雲が森に迫ってきています。みんなは雪が降ったら「遊ぼう」と楽しそうに話すのですが、カメくんは話に入っていけません。なぜなら、カメくんは、寒くなると眠ってしまい、雪を見たことがないからです。 ---Comment------- 2006/02/03 |
12 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【くじら・へび・らいおん 絵・作:とよたかずひこ 出版社:ポプラ社 くじらが大きな大きな口をあけたとき始まるお話。赤い花をつけた枝を1本しっかりと口にくわえたへびと、ぼーっと口をあけたライオン、気がついたら闇の中にいたからさあ大変…。 ---Comment------- 2006/03/03 |
11 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【かたあしのひよこ 水谷 章三 (著), いとう ひろし 出版社:ほるぷ出版 むかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。ふたりは、いちわのひよこをそだて、それはそれはかわいがっていました。そのひよこのあしは、なんと金のあしでした。それを知った王さまは、「なに、金のあしのひよこじゃと。それをわしによこせといえ。いやというなら、あしいっぽんきりとってくるのじゃ」ひよこは王さまにかたあしをとられて、だんだん大きくなりました。ある日、ひよこはかたあしをとりもどしに王さまのおしろにでかけました。 ---Comment------- |
10 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【おんがくねずみジェラルディン―はじめておんがくをきいたねずみのはなし 作:レオ=レオニ 訳:谷川俊太郎 出版社: 好学社 ねずみのジェラルディンが大きなチーズを見付け、美味しいので友達を集めチーズを噛み取ってあげました。するとチーズからねずみの形が現れ、その唇にフルートが・・・ ---Comment------- |
09 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【 作・絵:なかがわちひろ 出版社: 徳間書店 遠い遠い海で生まれたたこのななちゃん。かなこととてもなかよくなって学校にもいっしょにかよいます。ななちゃんがいっしょだととってもたのしい。かなこちゃんはななちゃんがだいすきです。そして、ななちゃんもかなこがだいすき。けれども、ある日…。ゆかいでちょっぴりかなしい、わすれられないお話です。 ---Comment------- 2006/10/19 |
08 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【 作・絵:ふくだすぐる 出版社:岩崎書店 「ちゅ」って、キッスの音です。ねずみさんが、みーんなに「チュ」して歩きます。かめさん、もぐらさん、ぶたさん…へびさんにもぞうさんにもきりんさんにも。みーんなお友達です。線描の絵が心をなごませます。 ---Comment------- |
07 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【からすのパンやさん 作・絵: かこ さとし 出版社:偕成社 対象年齢:3.4歳〜 いずみがもりのからすのパンやさんのうちに、四羽の赤ちゃんがうまれました。おとうさんとおかあさんはせっせと働きましたが、赤ちゃんが泣き出すと飛んでいって世話をするため、パンは黒こげ、半焼き。お店はちらかったままになり、お客さんが減って貧乏になっていきました。四羽はどんどん大きくなり、売れないこげたパンや半焼きパンがおやつになりました。このおやつパンがからすの子供達の間で評判になりました。そして子供達の意見を取り入れて、変わった形の楽しい、おいしいパンをどっさり、たくさんつくりました!さあ、これらのパンの売り出しに、大フィーバーが起こります。 ---Comment------- 《2005/11/04》 |
06 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【びっくりあんこう 著者: 斉藤洋 画家: 森田みちよ 出版社:講談社 対象年齢: 歳〜 暗くて深い海の底ではどんな魚も見えないからやりたい放題。でもそんな真っ暗な中でちょっとしたイタズラ気分でアンコウが周りをぱっと明るくします。そのアンコウが海の中から飛び出して空を飛び回り、自分のように明るい場所を探して冒険していきます。そこで見た大きくて綺麗な花火。ぜひ真っ暗な海の底にいる魚たちにも見せてあげたいとたくさんの電気を充電して海の中に戻って海中花火大会を開き、楽しませてあげるというお話でした。 ---Comment------- 《2005/10》 |
05 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【うずらちゃんのかくれんぼ 文絵:きもとももこ 出版社:福音館書店 対象年齢:2歳〜 うずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼをはじめました。お花のかげに隠れたり、へちまのかげに隠れたり、 きのこのかげに隠れたりしているうちに、雨が降ってきました…。 ---Comment------- 《2005/01/29》 絵があまりごちゃごちゃしていなくてストーリーと絵がグット頭に入ったみたい。最後のおばけのシーンが大好 きでそれを見たくて「読んで」とせがみませす。 |
04 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【モグモグだいぼうけん】 ぞうさんひかりのくに11 作:エムナマエ 絵:福田岩緒 出版社:ひかりのくに 対象年齢 モグモグが目を覚ますと、お母さんがいません。お母さんを捜しに出かけてしまうモグモグ。大変だぁ…。 ---Comment------- 《2004/06/18》 地面の中の世界、生き物tanpopo'sも興味津々。ママがいなくてもお留守番出来るかなぁ? |
03 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ゾウムシちゃんへんかもよ 竹内通雅 出版社:架空社 対象年齢 かぼちゃの家に住んでるゾウムシちゃん。みんなにばかにされちゃって、ゾウさんに相談して、ワンタンメン食べたら大きくなったったの。さあ大変だぁ。 ---Comment------- 《2004/02/20》 きれいな色使いの絵本です。ゾウムシちゃんてどんなの?って聞かれて困ってしまいました。図鑑でさがしまぁす。 |
02 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ぼくパトカーにのったんだ 作:わたなべしげお 絵:おおともやすお 出版社:あかね書房 対象年齢:3歳〜 おつかいにでかけたお母さんを捜しに三輪車ででかけたくまたくん。はじめて一人でおでかけ、はじめてさんりんしゃでおでかけ。順調に道路を渡りますが、どうも危ない様子さて…。 ---Comment------- 《2004/02/06》 読んでいて楽しいだけではなく、危険なことや、その回避方法などが学習できるかなぁ? |
01 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ウィビー・ブゥとまめのき―ミック・インクペンのしかけえほん 作:ミック・インクペン 出版社:学習研究社 対象年齢: 仕掛けがたくさん隠れている絵本です。ウィビーといっしょにピグリーをみつけにいこう。---Comment------- 《2003/12/05》 tanpopo'sは、仕掛けをめくる前に、そこ に何があるのかを、まず言って くれました。 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- |