絵本【ばばばあちゃん】。
本の名前をクリックすると購入できますよ(*^^)v☆
06 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【すいかのたね―ばばばあちゃんのおはなし 作:さとうわきこ 協力:さとうわきこ 出版社:福音館書店 初版:1982年7月1日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2004/09/03》 威勢がよくて、ちょっと気のいいばばばあちゃん。なんと土の中のスイカの種に向かって「いい加減に芽を出して大きくおなり!」と叫んだ。するとスイカの種が、怒ってしまって大変だぁ。 久々のばばばあちゃんです。tanpopo'sもすいかはだいすき。まねしたらおうちでもできるかなぁ?大変なことになりそうなのでやめましょう(笑) |
05 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ばばばあちゃんのアイス・パーティー 作:さとうわきこ 協力:佐々木志乃 出版社:福音館書店 初版:1995年8月1日 対象年齢:4歳〜 ---Comment------- 《2003/05/09》 「この夏一番の暑さでしょう」というTVをみて、みんなでアイスパーティーをはじめます。色々なものを凍らせて、どんなアイスが出来るかなぁ…。 久々のばばばあちゃんです。tanpopo's楽しんで読んでいました。アイスつくりの参考になりました。 |
04 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【たいへんなひるね 絵:さとうわきこ 作:さとうわきこ 出版社:福音館書店 初版:1988年04月01日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2002/05/31》 4月になったのに、お空はどんより冬の雲。そとで昼寝ができません。森のみんなをあつめて、大作戦。雷さんの協力で、大きな花火をうちあげで…。 春の到来をつげる嵐は、ばばばあちゃんが…なんですね♪ハンモックでねているばばばあちゃんの顔がすてきです。 |
03 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【あめふり―ばばばあちゃんのおはなし 絵:さとうわきこ 作:さとうわきこ 出版社:福音館書店 初版:1994年5月1日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2002/05/31》 毎日雨ばかり続いて、嫌になって空に向かって、雨がやむように頼んだけど…。怒ったばばばあちゃんは、ストーブと暖炉に火をおこして、胡椒と唐辛子を入れちゃった。空には辛い煙がいっぱい…。 これから梅雨。雨降りが嫌になったら、読みたい本ですね。本当にこれで雨降りが止まったら嬉しいですよね。でも雷さんがたくさんは困ります。 |
02 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【そりあそび 絵:さとうわきこ 作:さとうわきこ 出版社:福音館書店 初版:1990年2月1日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2002/05/24》 寒い冬の日、ばばばあちゃんのおうちのストーブに動物の子たちが「寒い」と集まってきました。そこでとっておきの温まる方法を教えてくれました。 なかなかおばあちゃんに会えない二人にとって、身近に感じれるおばあちゃん。時期はずれのお話ですが、喜んで聞いてくれました。 |
01 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし 絵:さとうわきこ 作:さとうわきこ 出版社:福音館書店 初版:1987年09月15日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 星空を眺めに庭に出たばばばあちゃんが、「そうだ、ここで寝よう。」と思いついた。大変な事になっちゃった。 「あらら…。」って言いながらも、「たのしそうやなぁ。」と言う二人でした。 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- |