絵本【ものがたりえほん36】。
幼稚園で毎月一冊380円で購入できた絵本です。
本の名前をクリックすると購入できますよ(*^^)v☆
12 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【こすずめのぼうけん 作:ルース・エインズワース 訳:石井桃子 画:堀内誠一 出版社:福音館書店 初版:11977年04月01日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2004/02/20》 おかあさんすずめと飛ぶ練習をしていたこすずめ。はじめて翼を羽ばたいたら上手に飛べて、どんどん飛んでみたけれど、翼が痛くて休むところを探すのですが…。 大変だぁ。どうなるの?お母さんすずめに会えるかなぁ?とドキドキしながら、読める絵本です。こすずめもかわいいですよ。 |
11 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ねずみのおいしゃさま 作:中川正文 文:中川李枝子 出版社:福音館書店 初版:1977年04月01日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2004/02/06》 ねずみのお医者さまは、病気になったりすのぼうやの家へ、大雪の中をスクーターででかけました。ところがね。 ちょっとそそっかしくて愉快なねずみお医者さまのどうなるのか、すっごく気になっていました。 |
10 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【そらいろのたね 作:大村百合子 文:中川李枝子 出版社:福音館書店 初版:1967年01月20日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2004/01/14》 ゆうじが自分の模型飛行機ととりかえた空色のたねをまくと、空色の家がはえてきました。 tanpopo'sが大好きな「ぐりぐら」の絵本なので喜んでめくってみていました。 |
09 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【だいくとおにろく 再話:松居直 画:赤羽末吉 出版社:福音館書店 初版:1962/6/1 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/11/14》 昔、何度橋を架けても壊れてしまう流れの速い川があり、名高い大工に頼んで立派な橋を架けてもらおうと村人が頼みました。大工は川を眺めていると鬼が出てきて、橋をかけるかわりに目玉と交換だと条件をだしますが、大工は気のない返事をして…。 tanpopo'sには少し怖かったかなぁ?昔話の語り口調で書かれている本なので、今時珍しいなぁと雰囲気を出して読んでみました。 |
08 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【あさえとちいさいいもうと 作:筒井頼子 絵:林明子 出版社:福音館書店 初版:1979/5/1 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/10/17》 お母さんは、ちいさい妹が寝ている間に、お姉ちゃんのあさえちゃんに頼んで少しだけお出かけ。でも泣きながら起きてきた妹に靴を履かせて、家の前で遊ぶことに…。でも気がつくと妹がいません。慌てて探すのですが…。 tanpopo'sもたまに祖父と一緒にお留守番をします。おそとにでない約束をしてありますが、いつもヒヤヒヤです。ちいさいあさえお姉ちゃんだったら、なおさらですよね。うちの二人にはとっても身近なお話でした。 |
07 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ごろごろにゃーん 画:長 新太 出版社:福音館書店 初版:1976/10/01 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/09/09》 飛行機は猫で満席。ごろごろ言うのは飛行機。にゃーんにゃーん鳴くのは猫。ふたつあわせてごろごろにゃーん。せりふは、「ごろごろにゃーん ごろごろにゃーん とひこうきはとんでいきます。」のみの絵本。 ブルー線で描かれた絵、せりふは一つだけだけど、とっても楽しめる絵本です。tannpopo'sは自分たちでお話を作っていました。 |
06 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【めっきらもっきらどおんどん 画:ふりやまなな 作:長谷川摂子 出版社:福音館書店 初版:1985/08/01 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/09/19》 遊ぶ友だちがみつからないかんたは、お宮でめちゃくちゃな歌を歌ったら、風がびゅーと吹いてきて、穴をのぞくとお化けの国へ…。愉快に遊びますが、月夜を見たら寂しくなって…。 色々なお化けが出てきて、怖い反面、楽しい遊びをしているかんたがうらやましいのかな? |
05 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【あな 画:和田誠 作:谷川俊太郎 出版社:福音館書店 初版:1976年11月01日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/07/09》 日曜日の朝、何もすることがなかったので、ひろしは穴を掘りはじめた。誰のものでもない、自分だけの穴……。シンプルな画と内容の世界です。 1ページの半分以上が土色の絵本なのですが、少しわくわくしちゃう感じで読み進んでいきました。 |
04 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【すいかのたね 絵作:さとうわきこ 出版社:福音館書店 初版:1987年09月15日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/06/20》 ばばばあちゃんがスイカの種を埋めたのを、みんながほじくり返して元通り。「つまらない」「なあんだ」と言われ続けたスイカの種が、「いい加減に芽を出して大きくおなり!」とばばばあちゃんが叫んだら、スイカの種も怒って……。らパパだったん?」「そうみたいだね・・・」パパしか出てこないけど、ほのぼのとした絵本です。 |
03 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【かばくん 作:岸田衿子 絵:中谷千代子 出版社:福音館書店 初版:1962年9月1日 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/06/06》 動物園のかばの一日を油絵のような絵で描いた絵本。 保育園で借りて読んだことがありますが、あらためて絵のきれいさや、かばの一日がわかって良かったです。また動物園行こうね |
02 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【たろうのおでかけ 文:村山桂子 絵:堀内誠一 出版社:福音館書店 対象年齢:3歳〜 ---Comment------- 《2003/05/09》 お友達のお誕生日のお祝いに、猫と犬と一緒に出かけます。町の中をとおるのに危ないよ車や道路。大丈夫かなぁ? 交通安全の事を幼稚園で今月行うので丁度良い絵本になりました。 |
01 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- 【ぐりとぐらのえんそく 文:中川季枝子 絵:山脇百合子 出版社:福音館書店 対象年齢:4歳〜 ---Comment------- 《2003/05/09》 遠足に出かけたぐりとぐらは、野原にのびていた毛糸に足がひっかかり、突然ころんでしまいました。その毛糸をたどっていくと……。 ぐりぐらが遠足。自分達も遠足があるので、話をしながら読んでいきました。 --:--:--:--:--:--:--:--:--:--:---:--:--:--:--:--:--:--:--:-- |