育児関係【お子様お喜びメニュー【おやつ編】】




【キャロット蒸しパン】
Material

人参:中1/3本  バター:15g  鶏卵:1個  牛乳:大さじ2  水100cc
A(ホットケーキの素:150g  小麦粉:50g  ベーキングパウダー:小さじ1)

How to (1)人参は、すりおろす。バターは溶かしておく。
(2)Aを混ぜ合わせる。
(3)鶏卵を溶き、水を加えて混ぜる。
(4)ボールに(1)(2)(3)と牛乳を混ぜ合わせ、容器に入れて蒸す。
Comment 人参嫌いの子供たちでも喜んで食べてくれます。


【わらびもち】
Material

わらび粉:40g  きな粉:20g  砂糖:20g  塩:少々

How to (1)わらび粉を200ccの水で溶かし、中火にかけ、透き通るまでねる。
(2)バットに流し、冷し固めてから分ける。
(3)きな粉に砂糖・塩を混ぜて(2)にかける。
Comment きな粉は食べる直前にかけた方がベタベタせずに食べれます。のどに詰まらせないよう与える大きさには注意が必要です。


【2色おはぎ】
Material

精白米:120g  もち米:40g
A(小豆:40g 砂糖:30g 塩:少々)  B(きな粉:20g 砂糖20g 塩:少々)

How to (1)精白米ともち米を合わせて洗い浸水した後、水気を切って
  30分以上おき、水加減を調整して、炊き上げる。
(2)炊き上がったご飯を一人分2個の分量の団子に丸める。
(3)小豆は柔らかく煮てつぶし、弱火で練り上げておく。(A)
(4)きな粉に砂糖・塩を混ぜておく。
(5)(2)の団子に(4)(5をそれぞれまぶし、2種類のおはぎをつくる。
Comment きな粉をすりごまにかえても美味しいです。 子供用には一口大で作るとよいかも・・・。


【フレンチトースト】
Material
食パン:4枚  鶏卵:2個  牛乳:1カップ  バター:16g  シナモン:少々
How to (1)鶏卵・砂糖・牛乳を合わせた中にパンを両面浸す。
(2)フライパンにバターを熱し、(1)のパンを入れ両面に焼き色を付けてから弱火にし蓋をして蒸し焼きにする。
(3)お好みによりシナモンをふりかける。
Comment おやつにも休日の遅い朝食や昼食にも・・・。


【草もち】
Material
上新粉:60g  白玉粉:50g  ぬるま湯:70〜100cc ヨモギ:20g  
きな粉:20g  砂糖:20g  塩:少々
How to (1)ヨモギは熱湯で茹でた後水にさらし、すり鉢でするか、包丁でたたいて細かくする。
(2)上新粉・白玉粉は、ぬるま湯を加えながらこね、耳たぶぐらいの柔らかさにする。
(3)(1)を加えて団子に丸める。
(4)熱湯に(3)を入れ、浮き上がってきたら煮えたので水気を切る。
(5)きな粉に砂糖・塩を混ぜたものを(4)にまぶす。
Comment 茹であがった団子を串にさしても喜ぶかも・・・。ただし、食べるときには注意して下さいね。


【マカロニのあべかわ】
Material

マカロニ  きな粉  砂糖  塩

How to (1)マカロニは、柔らかめに茹でて水気を切る。
(2)きな粉に砂糖・塩を混ぜたものを(1)にまぶす。
Comment お餅をあげるのが心配な時期に・・・。 いろいろな形のマカロニを使ってあげると喜びますよ。


【キャロットゼリー】
Material

人参ジュース:300t オレンジジュース:100t レモン汁:30t ゼラチン:10g 砂糖:50g 熱湯:100t

How to (1)ゼラチンは熱湯に振り入れかき混ぜて溶かし、砂糖を加えて溶かす。
(2)人参・オレンジジュース・レモン汁を加えて混ぜ、容器に流し込み冷蔵庫で冷し固めます。
Comment オレンジジュースをりんごジュースにしても美味しいですよ。 この分量を基本にしていろいろなジュースのゼリーをお試しあれ。


【イチゴのババロア】
Material

ゼラチン:15g 熱湯:150t イチゴ:200g 砂糖:70g レモン汁:30cc 牛乳:100cc 生クリーム:200cc

How to (1)ゼラチンは熱湯に振り入れかき混ぜて溶かし、砂糖を加えて溶かす。
(2)イチゴはへたを取り、砂糖・レモン汁と一緒にミキサーにかけ、(1)を加える。
(3)(2)に牛乳・生クリームを加え、軽くミキサーで混ぜ、容器に流し冷蔵庫で冷し固める。
Comment 可愛くデコレーションしてあげても喜びますね。


【大豆と小魚の飴煮】4人分
Material

大豆:48g 小魚:20g みりん:8cc 醤油:4cc 砂糖:20g 片栗粉:20g
サラダ油:適宜

How to (1)大豆は柔らかく煮て、片栗粉をまぶして、油で揚げて、油きりをしておく。
(2)小魚は、素揚げにして、油切りをしておく。
(3)砂糖・醤油・みりんを合わせて焦がさないように煮て、(1)(2)をからめる。。
Comment かわいさはないですが、栄養満点のおやつです。ただ、歯につきやすいのでご注意くださいね。









    お子様Menu