保育園情報。【作品展】





tanpopo'sが保育園で作成したものです。
もって帰ってきた途端に壊してしまった物もあるので、
無事に写真に収めることができたものだけご紹介します♪


*・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・


 【紙粘土のケーキ。】

土台のケーキはotoha作。
2号機は、まだ塗装できないのでotohaが塗装しました。

一応、イチゴのケーキです。

《2001年作ろう会》
 【紙粘土のケーキ。】

土台のケーキはotoha作。
1号機が頑張って塗装しました。

一応、チョコのケーキですって。

《2001年作ろう会》
【雛飾り。】

1号機が頑張って作りました。
乳酸飲料の容器に先生の用意してくれた布を糊で貼って、紙粘土を丸めた顔に目鼻を描いて、冠と扇を持たせ、先生の作ってくれた土台に乗せました。

《2002年ひな祭り》
【こいのぼり。】

2号機が頑張って作りました。
先生が作ってくれた鯉のぼりに色付けしました。カラフルな鯉のぼりになりました。

《2002年こどもの日》
【紙皿のでんでん太鼓。】

紙皿2枚・割り箸・紐2本を用意。
紙皿の下に割り箸を貼り付け、左右に硬結びした紐を貼り付け、上から紙皿でふたをします。保育園ではホッチキスで止めました。
子供の好きなキャラの顔をつけておなかは子供達が落書きしました。

《2002年つくろう会》
【アイスクリーム。】

色紙で下のコーンをつくります。アイスの部分はなんとティッシュを丸めて、マジックで色をつけました。

1号機曰く、「イチゴのアイス」

《2002年夏》





【おりがみ】

1号機が作りました。

くわがた ぺんぎん
チューリップ

糊・はさみと格闘してました♪

《2002年冬》


*・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・─ *・



先生方が作って、子供達にくれたものです。

 【ハム太郎のメダル。】

プール納めに先生方が作ったメダルを
貰いました。

《2001年夏》
【退園の記念メダル。】

さよなら会の時に先生方が作ったメダルを
貰いました。

《2003年03月》