Motorbike。【豪州ツーリング<お土産>】
『ベジマイ(Vegemite)』
普段オージーは朝食時、パンなどに付けて食べるそうで、ほどんどの家庭で常備してあるそうです。
パッケージには「One
of The World's Richest Known Sources of Vitamine
B」と書かれている。
世界中で1番ビタミンBがたくさん入っているものと言う意味…。
麦芽を発酵させて作ったペースト状の健康食品。
匂い&味は、塩味が強くて塩辛みたいな感じ。色はチョコレート色。
豪州への行きの飛行機の隣の席のオージー兄ちゃんのお勧めのお土産。
http://www.vegemite.com.au/
『カラスミ』
オーストラリアの東海岸で良質のボラがとれるそうです。
オーストラリア産「からすみ」を是非…。
本物を食べた事ないから味の評価は…。
値段は色々ありました。空港のあき時間に購入しました。
『Ken
Done グッズ』
当時は、流行ってましたね。ゴールドコーストのお店も日本人ばかり…。
Tシャツ・ハンカチ・雑貨と色々ありました。
もちろん私も購入しちゃいました。
『切手&絵葉書』
お土産というわけでなく、エアメールを出した残り。
記念に少し残しました。
『交通標識のミニチュア』
「動物注意!」の道路標識のミニチュアです。
カンガルーやコアラ、その他の有袋類の看板マグネットタイプ・吸盤タイプと色々ありました。
『オーストラリアのアルコール』
オーストラリアワインとビールは飲みましたよぉ。
重たいので買ってこなかったけど…。
ワインは赤白どちらでも飲みやすかったです。銘柄は不明…。
ビールは、「XXXX」「VB」がお勧めだそうです。
「XXXX」はブリスベーンのビールだそうです。
『ウォンバットのぬいぐるみ』
タスマニア島とオーストラリア大陸南東部に棲息する有袋類。
カンガルー・コアラよりもなぜかウォンバットを購入。
お店によって値段がまちまちなので、安いところでゲットしました。
オーストラリアのペットボトルの水も買えばよかったなぁと…。
あの味はお土産になると思うけど…。
日本の水が一番美味しいとはっきりと分かったのでありました。