Motorbike。【豪州ツーリング<挙式>】




豪州ツーリングのついでに挙式だったのか?挙式のついでに豪州ツーリングだったのか?

このツアーの主催会社にツアー申し込みをする時に
「豪州で時間があれば挙式をしたい。」とお願いしてみたら、
「初めてのケースですが、自由時間がありますので、調整してみます。」
と返事を貰いました。それから日本スタッフと色々打合せが始まりました。

場所は、ゴールドコースト
一日ゴールドコースト観光するので、その空き時間に挙式を計画してもらいました。

現地スタッフと日本スタッフの方のやり取りで、教会と衣装レンタル店が決定。
ブーケ・教会内の花飾り・ライスシャワー・ウエディングケーキ・馬車・写真・オルガン演奏者は、
事前にどうするか何度も確認の上、お願いしました。

靴・ストッキング・靴下は、持参した方がトラブルを防げるという事で持参する事に…。


ブリスベンに到着後、AMAの女性スタッフに「挙式楽しみね♪」お祝いの言葉を貰い、
改めて挙式の確認をしてみたら、お願いしたはずの「教会内の花飾り&馬車」が注文されていなかった。
(;^_^A 
ツーリング前に確認しておいて良かった。
(*^.^*)

挙式まで日数があるから大丈夫ということでツーリング開始。
ゴールドコーストにつくまですっかり挙式の事は忘れていました。
それどころじゃない状態でバイクを乗ってましたから…。
(^-^;


挙式場所は、ネラングと言う町にパラダイスカントリー 
牧場はなんと40エーカーという広さで静かで、羊の毛刈りショー、牧羊件のショー、
動物の餌付け、牛の父絞りなど様々な体験ができる場所。





パラダイス・カントリー教会(テラ・マター・カントリー教会)

ゴールドコーストの観光・ショッピングの中心地、サーファーズ・パラダイスから約20分。
深い森に囲まれた牧場の中の小高い丘に建つ、白い木造建物の小さな教会です。


教会の詳細
収容人数:約30名・バージンロード:長さ7m、青色・ステンドグラス:なし・音楽:オルガン

挙式中の言葉は英語。一応日本語の進行表が用意されいました。



衣装は、ウエディングドレスレンタル店。
ヘアーメイクは、隣の美容院の人に来てもらってアップにしてもらいました。


挙式は、一緒にツーリングした人たちに参加してもらいました。
「日本スタッフに挙式をする人がいますときいていたけど、参加するとは…。」
前日の夕食時にも「本当にいいの?洋服ないよ。」
もちろんみんな、ライダー姿です。
 (*^-^)


挙式当日、ホテルで朝食を済ませ、みんなはバイクで私たちはスタッフの車で、パラダイスカントリーへ行き、
みんなが乗馬等を楽しんでいる間に、衣装を合わせに行ってそのままドレスアップ完了。

レンタル店のおばちゃんの車で牧場の入り口まで送ってもらって、そこで待機。
この車が古い日本車、エアコンもかけず窓を開けてました。
(^-^;

馬車が到着、車から乗り換え、牧場内を走って丘の上の教会まで…。
その牧場って「観光牧場」だから日本人観光客がたくさんいて、恥ずかしかったぁ。
(^-^;
「日本人が…。」「おめでとぉ」「すっごい」との数々の声。

教会入り口で牧師さんと雑談。ほどんど分からない。
(^-^;
AMAのスタッフに一緒にバージンロード歩いてもらい、挙式のはじまり♪


牧師さんから『結婚証明書』『挙式中の録音テープ』とお祝いの言葉を頂きました。

式後、教会の外で記念撮影
バイク2台を教会の前に持ってきて良いと許可を得てもらっていたらしく、
教会をバックにみんなとバイクとで記念撮影。
牧師さんもバイクにまたがったりって記念撮影。
(*^-^)
色々な写真を取ってもらって、楽しい式になりました。


そろそろ、タイムリミットになりレンタル店へ…。
衣装を脱いで、おばちゃんにお祝いの言葉と借りたブルーの『ガーターベルト』を貰いました。
ブルーのガーターベルトの伝説があるそうですよ。
(*^-^*)