Motorbike。〔バイク暦〕




免許を取ってから購入して乗ったバイクです。



一番最初に乗ったのは、


┼--------------------------------------------------------┼

ホンダNX125

 空冷・単気筒・4サイクル
 オフロード
 シート高:0.820m
 全長:2.015m
 全幅:0.820m
 全高:1.150m
 車両重量:118s

 ホンダサイト:http://www.honda.co.jp/news/1988/2880222.html

 あまり乗ってあげる機会がなかったバイク。
小型免許&背が小さい私には、足つきもまあまあ、取り回しはしやすかったです。
中古だったので、バッテリーを交換したりして最初は大変でした。

┼--------------------------------------------------------┼


中型免許に更新してから乗ったのは、


┼--------------------------------------------------------┼

 ★ホンダディグリー

 水冷・単気筒・4サイクル
 ランドスポーツバイク
 シート高:
 全長:2.100m
 全幅:0.825m
 全高:1.135m
 車両重量:131s

 ホンダサイト:
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950303.htm

 現在も保有しています。
足つきを考えてYAMAHAのセローも見当していたのですが、
高速を走ることが多いので、ディグリーに決定。

荷物を積めば車高が下がるし、荷物を積んでも苦にならないバイクです。
高速道路でも問題なく走ってくれます。
前方からの風がまともに体に当たるので、プラ板で風よけを作ってもらいました。
カーブを曲がるときに倒しすぎるとおしりが振られる事があります。

┼--------------------------------------------------------┼

 ★ヤマハDiversion400

空冷4サイクル並列4気筒
 ツアラー
 シート高:770mm
 全長:2095mm
 全幅:750mm
 全高:1445mm
 車両重量:178kg

 ヨーロッパではツアラーとして人気のあるバイクなのですが、日本では超不人気車でした。
 発売時期が早すぎたのかなぁ。

新古車状態で購入したのですが、ちょっと病持ちでした。
タイヤを替えたら曲がりやすいし、走りやすいバイクになりました。
荷物を積まずに乗るにはちょうど良いバイクです。
でも少し重いのでガス欠になった時には死にそうでした。
(^_^;) 
出産後、papaさんのお友達に譲りました。

┼--------------------------------------------------------┼



借りて乗ったバイクです。


┼--------------------------------------------------------┼

 ★カワサキAR125R

  水冷・単気筒・2サイクル

  95年豪州ツーリングに行く前に練習用として借りたバイクです。
  小型免許しか持っていないので、これで頑張って練習しました。
(*^-^)

┼--------------------------------------------------------┼

 ★カワサキGPX250R

  水冷・2気筒・4サイクル
  シート高:0.745m
  全長:2.010m
  乾燥重量:138s

 95年豪州ツーリングで借りたバイクです。
 1日平均300qを走行し計1200q7日間。
私のほかは900ccクラスのバイク5台。
 初心者技量しかない私でも足つきの問題もなく、安心してのれました。
(*^-^)

┼--------------------------------------------------------┼